• 新聞販売店の仲間
  • 新聞販売店の仲間
  • 河西新聞店|新聞販売店.COM 新聞販売店の仲間
  • 新聞販売店の仲間
  • 新聞販売店の仲間
  • 新聞販売店の仲間

事業(=経営)の普遍的な原理は、「いかに売上を持続的にあげるか?」にかかっています。
では、「売上は一体、どのようにつくりだすか?」ですが、これも普遍的な方程式で表すことができます。
それが、こちら。

売上=数×単価

この方程式をよく見てください。
売上をつくりだす計算式に「」というキーワードが入っていますね。
そうなんです!
会社が売上をつくりだす源(みなもと)は、「お客さん」なのです。

今や、会社が健全に事業を行っていくための重要課題の一つに「顧客満足の向上」が不可欠になっています。
まさに「お客さんなくして売上なし、売上なくして会社なし」の考え方です。

では、顧客満足(Customer Satisfaction= CS)とは一体何でしょう?
文字通りに解釈すれば、「事業者から提供を受け、モノやコトと言った商品やサービスを購入した(受けた)者が、その効果に心が満たされること」です。
簡単に言えば、「あぁ、あそこ(店や会社)で、これ(モノやコト)買って本当よかった~」と言ったところでしょうか。

従って、お客さんの満足感が高ければ高いほど、その商品やサービスを提供している会社の評価が高まるわけで、そのお客さん中から「リピート購入」、しいては「ロイヤルカスタマー(得意客)化」に繋がっていくわけです。

では、「お客さんの満足感とは一体、どのようなメカニズムで発生するか?」です。
お客さんは、お金を払う以上、それに見合う「価値」を求めます。

その結果、
支払ったお金>求める価値」だった場合は、当然ながら不満足要因となります。
支払ったお金=求める価値」だった場合は、不安から解放され安心感を抱きます。
そして、ようやく
支払ったお金<求める価値」だった場合に、満足感を得るわけです。

つまり、お客さんは、売り手に対して「この価値は当たり前でしょ」という絶対値を超えない限り、満足感を得ることはないと言うことです。

新聞販売店が見据える顧客満足とは

少し前置きが長くなりましたが、いよいよ「新聞販売店が考えるべき顧客満足度」を考えてみましょう。

新聞販売店がお客さんに提供する代表的商品は、当然ながら「新聞」です。
お客さんが新聞販売店から定期購読を申し込み、毎月決められたお金を支払う以上、それに見合う価値(絶対値)を求めるのは当然です。

それでは、お客さんの新聞販売店に対する絶対値とは何でしょうか?

まず、肝心の購読新聞の中身(記事の質)について求める価値は、新聞販売店よりも「新聞社」に対して向けられるものですので、ひとまず置いていくとして、それ以外の要素を考えると、こんな感じではないでしょうか。

1.新聞は、いつもきちんと届いていること(絶対値)
2.新聞は、いつも決まった時間に届いていること(絶対値)
3.新聞は、いつも決まった場所に届いていること(絶対値)
4.新聞は、いつもきれいな状態で届いていること(絶対値)

きちんと郵便受けに投函されている新聞紙

こうして取り上げてみると、上記1~4の要素は非常に単純です。
しかし、これら1つでも、1回でも怠ると、一気に「不満足感」に変わるので恐ろしい要素です。
しかも、これまで築き上げた信頼度も一気に吹き飛びます。
一度失った信用を元に戻すのは、並大抵のことではありません。

顧客満足を考える場合、まずは、「絶対値をどう死守していくか?」が第一優先です。
これを継続(死守)することで、お客さんの意識も安心感に包まれ、いつしか「満足感」に変容するのではないでしょうか。

お客さんは、しっかり感じ取っています。
当たり前のことを、いつも怠ることなく、やってくれるありがたさ」を。

  • 子供の就労と新聞配達の仕事について
  • 新聞販売店はピープルビジネス?
  • 新聞販売店の「引き継ぎ」について
  • 新聞流通経路|新聞販売店.COM
    新聞社と新聞販売店はどんな関係なの?
  • ワークシェアリング|新聞販売店.com
    新聞販売店の仕事はワークシェアリング可能なのか?
  • 新聞販売店の考えるべき顧客満足度(CS)とは?
おすすめの記事
新聞配達のナレッジ
臨配とは何か? 臨配(りんぱい)とは、「臨時配達」の略称で、臨配団という新聞配達員の派遣や紹介を専門におこなう会社に登録をして、仕事の依頼が...